PR

【ブログ1ヶ月目の運営報告】9月のPV数・ユーザー数・気づき まとめ

tomo

50代主婦のtomoと申します。
私自身ブログ初心者ですが、学びながら実践していることをシェアしていきます。
ゼロからブログを始めたい方に向けて、AIを使った記事作りや効率化のコツ、そしてブログの作り方をわかりやすくお伝えしていきます。

tomoをフォローする

2025年9月にブログを立ち上げてから、1ヶ月が経ちました。
まだ始めたばかりですが、Googleアナリティクスを見ながら振り返ってみたいと思います。
「ブログ1ヶ月目ってどんな感じ?」と気になる方の参考になればうれしいです。

9月の運営データまとめ

公開記事数:17本

WordPress立ち上げたのが、9月1日

一番はじめの記事を公開したのが、9月4日

Googleアナリティクスを始めたのが、9月12日

SEOのみで、SNSは今のところやっていません。私自身のカウントも入っています。

表示回数(PV数に近い数値):164回

記事やページが合計で164回開かれたことになります。

アクティブユーザー数:22人

実際にブログに訪問してれた人数です。
内訳をみると、日本12人、アメリカ6人、その他の外国4人 でした。
アメリカや海外からのアクセスは、たぶんGoogleロボットかな?と思います。

ユーザー1人あたりの平均ビュー数:7.45

1人あたり平均7ページも見てくれています。

平均エンゲージメント時間:4分59秒

記事を平均で5分も読んでくれています。
ここでは海外を含めた時間ですが、日本だけでみると、平均エンゲージメント時間が9分もありました。少人数でも、しっかり記事を読んでくださっている方がいるんだなと感激しました。

イベント数:498

ページ遷移・スクロール・クリックなどのアクション合計

これらはGoogleアナリティクスの左メニューの 
レポート → ウェブ/アプリのトラフィックの分析 → ページとスクリーン で見ることができます。

また、日本の内訳は、左メニューの 
レポート → ウェブ/アプリのトラフィックの分析 → ユーザー属性の詳細 で見ることができます。

まだ、Googleアナリティクスを始めてない方は、
【初心者向け】GoogleアナリティクスとサーチコンソールをWordPressに設定する方法
で解説していますので、設定することをおすすめします。

👉 1ヶ月で17本公開できたのは大きな収穫。
数字以上に「記事を積み上げられた」ということが自信につながりました。

デバイス別のアクセス

デスクトップ:12(52.2%)

モバイル:10(43.3%)

タブレット:1(4.3%)

この内訳は、Googleアナリティクスの左メニューの 
レポート → テクノロジー → 概要 で見ることができます。

👉 パソコンからのアクセスが意外と多め。
スクショやレイアウトも、パソコンで見やすい工夫を今後は取り入れていきたいと思います。

1ヶ月目の気づき

最初は「本当に誰かが見てくれるのかな?」と不安でしたが、データをみると少しずつ訪問してくださる方がいるのが分かり、とても励みになりました。

まだPVは少ないですが、長く読んでいただける記事を書けたのはうれしい発見です。

これからは記事数だけでなく、「読みやすさ」「役立つ情報」を意識していきたいと思います。

今後の改善と目標

記事数をさらに増やして、より多くの検索キーワードで検索流入を狙う

スマホ・パソコン両方で見やすいように行間や見出しを工夫する

人気記事の傾向を分析して、次のネタ作りにつなげる

2ヶ月目の報告では「人気記事ランキング」を載せたい

おわりに

最初の1ヶ月は、正直アクセスは少なめですが、最初の1ヶ月で「実際に読んでくれている人がいた」ということが大きな励みになりました。
記事を書くこと自体が楽しく、1ヶ月で17本書けたことも自信になっています。
この記録が、これからブログを始める方や同じ初心者ブロガーさんにとって少しでも参考になればうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました