PR

GoogleドライブをWindowsにインストールする方法

記事内に広告が含まれています。
tomo

50代主婦のtomoと申します。
私自身ブログ初心者ですが、学びながら実践していることをシェアしていきます。
ゼロからブログを始めたい方に向けて、AIを使った記事作りや効率化のコツ、そしてブログの作り方をわかりやすくお伝えしていきます。

tomoをフォローする

こんにちは。今回は、GoogleドライブをWindowsパソコンにインストールする方法を紹介します。
Googleドライブをパソコンに入れておくと、ファイルをクラウドと自動で同期できてとても便利です。
難しい操作はほとんどなく、数分で完了しますよ。

Googleドライブにアクセスして、ログインする

まずは、Googleアカウントにログインした状態で、右上の9つの点をクリック
※画面右上に自分のアイコンが表示されていれば、ログインできています。

Googleドライブにアクセスします。

パソコン版ドライブをダウンロード

左下の「パソコン版ドライブをダウンロード」をクリックします。

パソコンとドライブの同期と表示されるので、「パソコン版ドライブをダウンロード」をクリック

インストールを開始

「デスクトップにアプリケーションのショートカットを追加する」にチェックを入れて、
「インストール」をクリックします。

初期設定(ログインと同期設定)

しばらく待つと、「Googleドライブへようこそ」と表示されます。
「開始」をクリックして、セットアップを進めていきます。

ログインをクリック

Googleドライブを設定するほうのGoogleアカウントをクリックします。

「このアプリをGoogleからダウンロードしたことをご確認ください」と表示されるので、ログインをクリック

同期するフォルダを選択

「Googleドライブへようこそ。」という画面が出るので、
Googleドライブと同期したいフォルダを選び、「次へ」をクリックします。

Googleフォトのバックアップ設定(任意)

「Googleフォトに写真や動画をバックアップする」にチェックを入れると、
写真や動画も自動でアップロードされます。
必要に応じてチェックを入れ、「次へ」をクリックします。
チェックを入れない場合は、「スキップ」をクリックします。

同期と完了までの流れ

「選択したフォルダはドライブと同期されます」と表示 → 「次へ」

「ワンクリックでドライブのファイルをエクスプローラーで表示できます」「次へ」

「重要なファイルをオフラインでも使用可能にすることができます」「ドライブを開く」

その後、同期が始まります。
ファイル数が多い場合は少し時間がかかることもありますが、完了するまで待ちましょう。

インストール完了!

同期が終わると、エクスプローラーに「Googleドライブ」のフォルダが表示されます。
これでインストール完了です。

以後、パソコンのGoogleドライブフォルダに保存したファイルは、自動的にクラウドと同期されます。
オフラインでも使えるのが便利ですね。

まとめ

Googleアカウントにログインした状態でドライブを開く

「パソコン版ドライブ」をダウンロードしてインストール

同期したいフォルダを選んで設定完了

これで、WindowsパソコンとGoogleドライブが連携できました。
クラウド保存を使いこなして、ファイル管理をもっと快適にしていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました